こんにちは、ねぎ子です。
マンションを買ってからも、間取りを見るのが好きなのでスーモなどで住宅情報をチェックしています。
新築が好きなのですが、中古情報もチェックしています。
そして恐れていることがあります。。。
今住んでいるマンションが中古でスーモに掲載されたらどうしよう
そして
結構安く売られたらどうしよう。。。
この2点です。
まずスーモに掲載されることについて。
中古マンション市場というのはスーモに掲載される前段階があります。
まず、中古マンションを買いたいと思っているお客さんが、立地や外観を見て
[chat face=”woman.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]あのマンションに住みたいなぁ。中古物件ないですか??[/chat]
とマンション指定で不動産会社に問い合わせが入ることがあります。
そうすると
[chat face=”b-man.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]今はないのですが、売りにでたらすぐにご連絡します![/chat]
ということで、マンション指名で買いたい人がいると、スーモに掲載される前にあっさり売り手が見つかります。
また、マンション指名が入っていなくても条件のよい中古だとスーモなど一般の人が目に付く住宅情報に掲載される前に、売れていきます。
要するにスーモ載っている時点で「売り手がすぐ決まらなかった部屋」ということになります。
(もちろんマンション自体は魅力的でも価格が折り合わないという理由などもあると思います。)
自分のマンションの立地にあまり自信がない
ねぎ家は一般的に立地が良い場所のマンションではないという自覚があります。
売却する予定があるわけではないですが、いざとなって売ろうとしたときにローンが残りマイナスになることは避けたい!!
ということでビクビクしながらも、ついついスーモをチェックしてしまいます。
なお、見逃していなければまだ載ったことはないと思います。
(そもそも引っ越していく人を見ていません)
売る場合のときを考えて売却額を把握しておきたい
すぐ売るつもりがなくても、いざ売りたくなったときにローン残額を大きく下回って身動きがとれなくなることは避けなくてはいけません。
自分のマンションがあまり売りに出ていない場合はちょこっと査定で確認してみてもいいかもしれません。
私はまだ勇気がない。。。
それでは~
にほんブログ村に参加しています