新築マンションを買って、さあ食器も新調したいという方も多いのでは??
北欧インテリア好きなら皆知ってるであろうフィンランドの食器ブランド、イッタラ・アラビア。
食器大好き!だけど置く場所があまりない私が厳選した、これからそろえていきたい人にオススメの食器たちです。
① 汁なし主菜を乗せるなら:アラビア 24h アベック プレート20cm
はい!まずは映画「かもめ食堂」でおにぎり乗ってるので有名なアベックのプレートです。かもめ食堂はブルーですが、パープルも和洋ともに合っておすすめです。
ねぎ家では茶色の主菜+キャベツの千切り+トマトの組み合わせが鉄板。

② カレー、チャーハンに: アラビア 24h トゥオキオ パスタプレート
またまたアラビアの24hシリーズ。藍色の筆で書いたような模様がついています。藍色が日本の食卓にこれまた相性良い。
その名の通りパスタもいけますし、カレー、チャーハン、オムライスなどちょっと汁気があるものにぴったりです。
家族2~3人分のとりわけ料理もコレでいけちゃいます。
③ サラダやフルーツに: イッタラ カステヘルミボウル
小分けのサラダやフルーツにぴったりなのがキラキラ模様なカステヘルミ。
一番無難なのはクリアですが、モスグリーンなど渋色、濃色も意外と使いやすいと思います。(意外と色がはっきりでるライトブルーが難しい。。。)
モスグリーンいいなーほしいなー
一応食洗機OKです。(私はこわくてガラスは入れたことがないのですが。。。)
本当はこの枠はカルティオボウルがオススメなのだけど、少し前に廃盤になってしまい、残念ながらもう売ってなさそうなのでこちらをピックアップ。。。
番外編:ティーマ
イッタラの食器で一番有名かも?のティーマですが、私は正直和食には合わせづらいと思います。
学生など若い方のひとり暮らしで皿1枚あればよいのよ!というなら白ティーマすすめますけど。。。
それにカラフルでいろいろ集めたくなるのですが(私も一番数が多いのはティーマです!笑)、センスがないと色がチャランポランになります笑
でもでもダッテ、このカラーは魅力的!!
私はテラコッタという朱色っぽい赤が好きで廃盤になってからいろいろとそろえました。
私はティーマは集めだしたら止まらない、この食器に合うのは~この色~と合う色を探してはまた増えていく、ということからティーマ地獄と勝手に呼んでます。
これからティーマ地獄にはまる覚悟の方には大変お勧めできる食器です。
それではー

にほんブログ村に参加しています