こんにちは、ねぎ子です。
私がマンションを選択するとき、また今まで賃貸物件を選ぶ際にもこだわっていたポイントが
「スーパーまでの距離」
です。
私はほぼ毎日買い物に行きますので、スーパーまでの距離は重要です。
スポンサーリンク
今のマンションは徒歩5分圏内に2件
今住んでいるマンションには徒歩5分以内に2件スーパーがあります。
しかも1件は24時間営業。
これはカンペキ!と思ったものです。
しかし現在2件とも1ヶ月に2,3回使うかどうか。
結局クルマで10分のスーパーにばかり行っています(^ ^;)
たまに、夜中に「あれがない!」と思うことはありますが、24時間営業のスーパーの手前にあるコンビニで用はたりてしまいます(^ ^;)(^ ^;)
距離じゃなくて行きやすいかが重要だった。。
なぜ近所のスーパーに行かないのでしょうか。
それは会社からの帰り道じゃないからです。
ちょっと家を通りすぎないといけないんですよね。
あとよく寄るスーパーの方が駐車場が泊めやすいとか、
ダイソーがあるとか
ちょっとした理由でなんとなく近所のスーパーから足が遠ざかっています。
(逆にコロナステイホーム中は散歩がてらよく利用しました。)
ふと、
ねぎ子
あれ、あんなにスーパーからの距離にこだわってたわりに行ってない
と気づいたので書いてみました。
でもいざというときに徒歩圏にお店があるという安心感はすごくあります!
それでは~
にほんブログ村に参加しています
