こんにちは、ねぎ子です。
ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。
ブログものんびりペースで更新していきたいと思います(^^;)
今回はねぎ子も検討していたリバーサイドマンション。
私はマンションに重視するのは明るさ、眺望、開放感なので前に建物が建たない川沿いは要チェックな物件。
リバーサイド、というと響きがいいですが川特有のチェックポイントもあります。
におい
川のにおい、結構気になります。
どぶ川みたいなにおいはしませんか?
海に近い川だと、満ち潮のときに磯っぽいにおいがします。(時間で変わる)
海のにおいがする!となるか磯臭いとなるかは個人の感覚によります。
1回だけでなく複数回チェックしたほうがよいと思いました。
むし、鳥
川にあまりに近いと虫が多いと思います。
低層階を狙ってる場合は要チェック。
土地の高さ
無い方がいいですが、川が氾濫したらもシミュレーションしときましょう。
川沿いでも駐車場がさらに下がっているマンション、やたら急傾斜でエントランスが上がってるマンションどちらもありました。
やたら急傾斜マンションはバリアフリー的には優しくないんですが、浸水対策だろうなーと思いました。
さすがに地下駐車場は心配だなぁと思ってしまった。
水が見える景色はいいですよ!
結局「リバーサイド」とはいえないけれど、川がバルコニーから見える物件に住んでいます。
(上記のチェックポイントが引っかかったわけでなくて別の観点が決め手でした。)
フィンランドの湖大好き!なこともあり、やはり水のある景色は癒されます。
こちらは前に高い建物がたったら川は見えなくなってしまいますが、リバーサイドならその心配はないですし、もっと開放感があるんだろうなーと思います。
虫や浸水のリスクはよく確認して納得したうえで、契約するのがよいですね。
それでは~
