こんにちは、ねぎ子です。
おうちに引きこもりがちな昨今。ふとルーフバルコニーってどうなんだろうと興味が出てきました。
ルーフバルコニーとはなんぞや
ちょっと大きいバルコニー、と言ってしまえばそれまでですが。

ルーフバルコニーとは、マンションなどで階下住戸の屋根部分を利用したバルコニーのこと。ルーフテラスと表現する場合もある。
ウィキペディアより
マンションって上階につれて細くなっているマンションが多く、それの上の図でいうオレンジの部分のところ。
ちなみになんで上に向かって細くなっているかというと近隣の住宅の日照権の関係だと見たことがあります。

ハイ、なんて適当な図。
見てわかるとおり、ルーフバルコニーがあるお部屋は1棟に数部屋。レア部屋ですね!!
そして結果的に高層階になりますので、ルーフバルコニーからの眺めがよい(と思われる。)
ちなみに、バルコニーは専用部ではなくて共用部になりますので、いくらか使用料がかかるようです。
なんだか掃除がめんどくさそう
ねぎ家マンションもルーフバルコニーありの部屋がありましたが、掃除がめんどくさそうという理由で検討対象外。
他の中古マンションを探していたときも、「ルーフバルコニー付き!」の文字を見たとたん、「あーここはナシだわ」となっておりました。
でもおうちから出れないとルーフバルコニーがうらやましい
しかし、テレビで広いバルコニーで遊ぶ子どもの映像を見ていたら、急にルーフバルコニーがうらやましくなってきた。もちろんBBQはできないですが、ランチを外で食べたりとか、ハンモックでゴロリンとかいいじゃないですか!!
そんならルーフじゃなくても小さい自分の家のバルコニーでやったらって?
なんかちがーう!!
まぁ、今となってはないものねだりです。それでは~
