インテリア– category –
-
パペリナのキッチンマット 買って後悔なし!? 洗濯機での洗い方も
こんばんは。ねぎ子です。 今回はウチのキッチンマットパペリナちゃんについてです。 今のマンションの入居時に購入して約2年半。 パペリナちゃんと呼ぶほどかわいがっ... -
色と素材がポイント:マンションのカーテンの選び方
こんにちは。ねぎ子です。 さてさて、マンション入居にあたってカーテンは自分で手配することを決めたねぎ子。 https://kamonegi-interior.com/apartment-option6/ しか... -
ルイスポールセン ペンダントライトのコード長の決め方
こんにちは、ねぎ子です。 ねぎ家のダイニングにはルイスポールセンのパークフースを導入しています。 もともとダイニングは絶対ペンダントライトにしたくて、ダクトレ... -
時計をピクチャーレールに掛ける!傾かずに掛ける方法
少し前に購入した掛け時計。 さて掛けようと思ったけれど、せっかくの新築マンションのお部屋。 賃貸と違って壁に穴を開けても大丈夫とわかっていてもなかなか勇気がで... -
これもあり? お高いMQプレミアムモップの代替品
【MQ-Duotexはすばらしい!】 まずはじめにMQ-Duotexについて。 スウェーデン生まれのマイクロファイバークロスで、洗剤不要という触れ込みのクロスです。 雑巾ぽい(失... -
ディノスのカタログがなぜか届く~止めたいときの対処方法
家具や収納雑貨通販のディノス。 インテリア好きなら一度はお世話になったことがある方も多いのではないでしょうか。 ねぎ家にも定期的にカタログが届きます。 住所が前... -
アルテック スツール60 3本脚と4本脚どちらにするか【Artek Stool60】
Artek(アルテック)は言わずと知れたフィンランドの家具メーカー いちばん有名なのはこのStool60(スツール60)でしょう! フィンランド好きのねぎ家でも、もちろん導入... -
つけなかったけどつければよかったマンションオプション カーテン
これまでねぎ子家でつけたオプションを紹介してきましたが、迷った末やめたオプションも紹介していきます。 別記事でかいたとおり、ねぎ子家は一刻も早く引っ越したくて... -
掛け時計 アルネヤコブセン ロイヤルブルー
【掛け時計なんていらないんだ】 うちでは掛け時計はずっと使っていませんでした。 だって今の時代スマホ見れば時間はわかるし、一番時計を見たい朝はテレビがついてい...