マンション考察– category –
-
スロップシンクとは?マンションでのメリット
こんにちは、ねぎ子です。 マンションの間取り図に「スロップシンク」というものがあることがありあます。 ↓こんな感じ 出典:レーベン寺浜公園 HP 小さいでですが、バ... -
マンションの浴室の窓は必要ない?【窓なし風呂の経験談】
こんにちはねぎ子です。 浴室には窓があった方がよさそうなイメージがありますよね。 窓があった方がカビが生えなさそうです。 なにを隠そう、私は小学生の頃、お風呂の... -
マンションに和室は不要!?和室のメリットと洋室の和室化
こんにちは、ねぎ子です。 和室減っているなとは思っていたのですが、首都圏のマンションの間取りをみると 全く見かけない!?と思いまして。 SUMOで調べてみたところ、... -
「ウォークイン」が無駄なウォークインクローゼット
こんにちは、ねぎ子です。 今日はウォークインクローゼットの話です。 私は新築マンションのプラン変更で大型ウォークインクローゼットをつくったので、ウォークインク... -
マンション間取り:ぱっと見でわかる良い間取りの見分け方
こんにちは、ねぎ子です。 マンションの間取りにおいて、 良い間取り(住みやすい間取り)とはどんな間取りでしょうか。 住んでみないとわからない?それはそうだけど引越... -
豪邸マンションの間取り図でセレブライフを妄想する
こんにちは、ねぎ子です。 私はマンションの間取り図が好きです。 小さい頃から新聞のチラシの間取り図を取っておき、取り出してはニヤニヤしてみているヘンな子どもで... -
内廊下マンションのメリット・デメリット
こんにちは、ねぎ子です。 マンションにも内廊下タイプが増えてきました タワーマンションだと内廊下になりますね。 ↓内廊下ってこんなホテルみたいな感じ 内廊下と外廊... -
マンションの西日対策 【まぶしい・暑い】
夏が近づくと気になる西日の暑さ。 今のねぎ家は西向きに窓はありません。 しかし1つ前に住んでいたマンションは、西向きで夏の夜にはホカホカの寝室に悩まされておりま... -
サービスルームは寝室などの居室として使えるのか?
こんにちは、ねぎ子です。 マンションの間取りを見てると結構見慣れない用語がでてきます。 アルコーブとか。。。 https://kamonegi-interior.com/alcove/ 私がよくわか... -
マンションの高層階でカーテンは必要なのか
このブログでもカーテンの記事はいくつか書いてきましたが、 https://kamonegi-interior.com/curtain-select/ そもそもマンションの高層階、近くに他の建物がない場合、...