昨今のコロナ禍でで在宅ワークの日数が増えた方も多いと思います。
わたしもほとんど在宅ワークで、どうしても出社しなければならない事情があるとき以外出社していません。
ダイニングテーブルで仕事をしていますが、この環境もそろそろ一年。
姿勢も同じで運動不足になりがち。
天板の高さが調整可能なスタンディングデスクが気になってきました。
ただ購入する前に自分にスタンディングデスクが合うか確認したい!
無印のユニットシェルフをお持ちの方はスタンディングデスクとして流用できるかもしれませんよ!
ではれっつらドン!
スタンディングデスクは重たい&大きい!
さて、私が最初に購入しようと検討していたのは、電動式のスタンディングデスク。
でも最低サイズが横幅120cm。
しかもかなり重量がありそうです。
うーん、かなり重いし、失敗が怖いなぁ
ということで、購入する前にスタンディングデスクをお試ししたいなぁと思ったわけです。
まずは自分の身長にあった高さを計算
まずは自分の身長にあったスタンディングデスクの高さを計算してみましょう。
下記のバウヒュッテというメーカーのサイトで身長に応じた高さが調べられます。
書き仕事用とパソコン仕事用の高さが計算できます。
さて、私は小柄なのでキーボード作業で86㎝とでました。
・・・うーむ?これは無印のユニットシェルフより少し高いくらいじゃない?
↓コレ。
うちにあるユニットシェルフ中サイズの高さは83cmでした!ちょうどいい!
女性なら無印ユニットシェルフの中サイズがぴったり
ということでこんな感じでPCを置いてみました。
少し低い気もしますが、30分も立ち作業はできないので問題ないです。
もし気になるようならこんなPCスタンドを使うのもアリです。
こうすると画面の高さが調整できます。
画面の高さが合えば、キーボードの打つ位置が多少低くてもそんなに気になりません。(私はノートPCでもキーボードは外付けで使ったりしてます。)
スタンディングデスクなら椅子を机の下に収納するする必要がないので、シェルフを代用したも問題ないというわけなんです。
まとめ:スタンディングデスクの代わりにユニットシェルフを使うことにした
ということでユニットシェルフをスタンディングデスク替わりにしてみた結果・・・
一日スタンディングでワークできるのは1日数十分。
このために高価なスタンディングを購入するのはもったいない・・!
という結論に達して、ユニットシェルフ兼スタンディングデスクをそのまま使っています。
自分にスタンディングデスクが合うかわからない、という方。
ちなみにキッチンの高さもだいたい85cmくらいです。
キッチンに立って仕事してみると、スタンディングデスク体験ができますよ。
それでは~
にほんブログ村に参加しています