我が家では無印良品のファイルボックスを「燃えないゴミ」などの回収頻度が少ないゴミのゴミ分別に使っています。
あわせて読みたい


無印ファイルボックスをゴミ箱の代用に~資源ごみ分別
ねぎ家の住んでいる市は結構分別が細かいです。 分別種類毎にゴミ箱を用意していると、ゴミ箱がいくらあっても足りない!!! そこでねぎ家では、ゴミ出しの頻度が少な...
ファイルボックスにゴミ袋を掛けて使っていたのですが、

ゴミ袋の端がぴらぴら見えて、景観を損ねています。。。
そこで今回はダイソーグッズを使って改善を試みてみました!
ラベルはマスキングテープで作っています。
created by Rinker
¥341
(2023/12/10 13:07:51時点 楽天市場調べ-詳細)
見たいところにジャンプ
使ったのはダイソーのミニフック
今回使ったのはダイソーのミニフック。

これをファイルボックスのサイドと後ろ側に付けます。


両面テープで付けるフックですが、ゴミ袋をひっかけるくらいならセロハンテープでも十分です。
両面テープだと貼り直しが難しいので、両面テープで付けるとしてもいったんセロハンテープで位置を決めてからにするのがおすすめ。
このフックにゴミ袋をひっかけます。


見た目がよくなりました!
フックが多少横に干渉しますが、見た目がすっきりしました!
ピロピロ出てくるビニール袋ストレスもなくなりました。

無印ファイルボックスでそろえるととてもスッキリして見えるので、ファイルボックスでゴミ箱、ぜひお試しください。
それでは〜
にほんブログ村に参加しています