コロナ渦でお出かけしにくい昨今。
ダイソーに行って収納グッズを買ってきてはいろいろ試すのにはまっています。
ダイソーなら少々散財しても1,000円くらい。
さて、今回はトイレットペーパの収納を改善しようとPP収納ボックスを買ってきました。
トイレットペーパー収納のお悩み
今までトイレットペーパーはこんな感じでトイレの棚に3個ほど置いていました。

ただ、トイレットペーパーはだいたい12ロール。
新しいトイレットペーパーパックを開封したばかりのときは、余ったトイレットペーパーは別の棚に置いていました。

これが結構場所を取る!

どーにかならんもんか。
トイレには他に収納棚もあるのですが、手の届きやすい場所は掃除道具で埋まっています。
ダイソーPPボックス 110円
ということでダイソーでコレを買ってきました。


「ジョイントできるPP収納ボックス」です。
なお2つサイズがあって、これより一回り大きいものは220円でしたのでご注意を。
開封。
素材はIKEAの青バッグのようなパリパリな素材。


結構厚みがあります。


中にモノを入れていないと上の方は安定しません。
サイドにボタンが付いており、横に複数個連結できるようになっています。
連結すればもう少し安定するかも。
トイレットペーパを入れてみました。


1段に4つピッタリ入ります。


縦は3段でぴったり
=ということは12ロール入るってこと!1パックまるまる入る!これはうれしい!!
このようにトイレの隅に置きました。


トイレの床にモノを置きたくない派の私としては少し妥協ですが仕方ないでしょう。
まとめ:ダイソーのPP収納ボックス 資源ごみ入れにも使えそう
ということで、まるで狙ったかのようにトイレットペーパーにピッタンこのPP収納ボックス。
トイレットペーパーはもちろんですが、汚れが拭き取れる素材なので、
資源ごみの分別用ごみ箱にもよさそうです。
ぜひおためしくださいね~


にほんブログ村に参加しています