こんにちは、ねぎ子です。
ねぎ家ではダクトレールにモビールを吊るしてたのしんでいます。

最近、模様替えしたのでそのレポートをば。
この前は Guardian Angels
ねぎ家ではフレンステッドモビールを数ヶ月に1回付け替えてます。
フレンステッドモビールはプラスチックでできていて扱いやすいなぁと思って、冬バージョンとしてGuardian Angelsを購入しました。
なんと紙製でした。。。

意外と組み立てがややこしかったり想定外でしたが、ゆらゆらかわいくてよかったです。
狭いスペースでもgood。
で、あたたかくなってそろそろ模様替えしたいなと思って「Niels Bohr Atom Model Mobile」を買いました。
今までのモビールと思えば結構ふんぱつです。
なんだか頼りないモビール
到着してワクワクして開けると・・・
お値段からして立派なモビールを想像していたので、あまりの頼りなさ 繊細さに拍子抜け。
さて飾ってみましょう!
あれ、なんか形が変だな、これをこーやってあーやって・・
あああ!!!からまったーーーーーー!!!!!!
ハイ、事前に絡まったというレビューを読んで気をつけていたにも関わらずどーしようもないくらい絡まりました。
マチ針でつつきつつきつつきつついて絡まりを取ること2時間
(値段が値段だけにあきらめられぬ!!)
ついに糸が切れた。。。。
これ1,000円くらいのモビールなら新しいのを買ってたかもしれません。
しかし7せんえんもします!いくらたまってたTポイントを使ったとはいえ!
ここで糸を切って全部ほどき、自力で針金と残った余りの糸をくくりつけました。
最後に金の球と糸はセロテープでくっつけた・・・
なんかそれっぽくなった!!

雰囲気はとってもいいです!
ゆーっくりゆらゆら回ります。
ちょうどパークフースの光が当たってきれい!
(ただし昼間になるとびっくりするくらい存在感ないです。)
ふう。。。2時間つつき続けた甲斐はあった。。。か?
数日後・・・
ちなみにガーディアンエンジェルズさんは、クローゼットのユニットシェルフで待機中です。

本日はコミカル風味でお届けしました。
それでは~
にほんブログ村に参加しています
