こんにちは、ねぎ子です。
久しぶりのマンションオプションシリーズです。
マンションを購入するとローン以外にも意外と初期費用でキャッシュが出て行きます。
- マンションの手付金・頭金
- 引越し費用
- 家具、電化製品、カーテン
- 収納用品もサイズが合わないから買い換えないと
これはマンションにもよると思いますが、オプション費用はローンに含めることができる場合と、そうでない場合があるようです。
ねぎ家は入居前後での振り込み支払いだったので、オプションもだいぶケチりました。
さて、マンションのオプションって割引はあるのでしょうか?
結論:基本なし。あっても表にはでません。
たまーに築1年くらい経ってしまったマンションで「家電○○万円分プレゼント」と銘打って売り出しているところはありますが、そのような入居からだいぶ経ってしまう例を除けばないと考えてよいでしょう。
マンションの営業が恐れているのは、
「同じマンションの○○さんは値引きしてもらったのに、うちは受けていない!」
というクレーム。
相当販売を急いでいない限りはオプションはもちろん、マンション自体を値引きすることもありません。
ただし、マンションの値引きの代わりにオプションをいくらか分付けることを値引きの代わりにすることもあるようです。
この場合
営業から「ぜったい他の人には言わないでくださいね」
と釘をさされるようです。
中には誓約書を書かされることもあるとかないとか。
なので、たとえ割引されている人がいたとしても表に出ることはないのですね。。。
交渉してみるのは自由。ただしマンションの契約時に
マンションの値引きはないと言っても、交渉の手として使うのは自由、かつ言ってみるのはタダ。
「予算は○○万円だったのでちょっと迷いますねー」
などと言えば、もしかしてオマケの提示があるかもしれません。
ただし、交渉はマンションの契約前に。
マンションのオプション会で
「値引きしてほしいんですけどー」
と言ってもオプション会には各オプションメーカの人ばかりですし、みんなの居る前で値引きできるわけないですね。
弊ブログではマンションオプション費用を抑える方法を紹介しています
このブログでは、マンションのオプションに頼らず自己手配してオプション費用を抑える方法を紹介しています。
少々手間はかかりますが、費用を少しでも安く抑えたい方は見てみてくださいねー
それでは~
