こんばんは、ねぎ子です。
マンションオプションシリーズ、⑳で終わるでしょうか。
今日はフロアコーティングです。
フロアコーティングはテカテカタイプだった
オプション会でフロアコーティングのサンプルを見ましたが、「ワックス」ではなくて本当に「コーティング」なイメージでテカテカになってます。
マジックで書いてもほら消えて元通り!といったデモもありました。
ウチにはマジックでいたずら書きするような子どもも、ガリガリに床を傷つけるペットもいないのでまぁいらないかなーと思いながら聞いてました。
あと、このテカテカコーティング、磨耗ではがれてきたらちょっと目立ちそうなぁと。
元のフローリングのつやナシの感じがいいのに~
キッチン・リビングだけで10万円越えだったので結構あっさりやめました。(たかすぎー!)
ワックスフリーのフローリングにコーティングは必要なのか
そもそもモデルルームの見学したときに「ワックスフリーのフローリングなのでそのままでキレイです」みたいな説明きいたのですよね。
フロアコーティングどころかワックスも要らないのでは!?
むーー
むむーーー
悩んだあげく、ワックスは自力でかけることにしました。
ただし効果を期待するというよりは、かけずに あとで後悔するよりは、掛けておいたほうがよかろうくらいの「気休め」です。
フローリングも20年くらいで張り替えの時期がくると思いますしね。
といっても数ヶ月に1回ワックスを掛ける元気はないので2年に1回でいいという「リンレイ ウルトラタフコート」を使用しました。
同じシリーズのオールワックスワイパーでワックスを掛けました。
キレイに埃を取ったフロアにクイックルワイパーの感覚で塗るのは難しくありません。
掛けて乾燥×2セットやりました。(入居前に・・・)
約70㎡の家ですが1本であまりました。
仕上がりは素人感満載、ムラや跡も多少ありますが気休めなんで、いいんです・・・・
少しだけつやがでましたし、傷防止効果はあやしいですが何も塗らないよりましな気がします。
もちは良くて、確かに2年くらいは持ちそうです!
2年に1回でよいのは楽~
まとめ
フロアコーティングもやった場合とやらない場合を比較できないので難しいですが、
最新のフローリングは自分の実家と比べて格段に傷がつきにくくなっているような気がします。
フロアコーティング、なくても案外大丈夫かもしれませんよ。
それでは~
にほんブログ村に参加しています
