マンション考察:バルコニーの柵のデザイン

当ページのリンクには広告が含まれています。

バルコニーの柵のデザインについてです。

これ、マンション購入してから他のマンションもマジマジとみてしまいます。

見てると何パターンかあるなーと思っています。

見たいところにジャンプ

① コンクリートパターン

コレが一番多いパターンかも?壁と同じ、コンクリートパターンです。

低層階だけこのコンクリートバルコニーになっている場合も。

濃い色系のマンションでコンクリートバルコニーなのがカッコよくて好みです。

外から覗かれることがない反面、住居内の採光が遮られてしまうのがデメリットかな。

② 格子パターン

格子パターンという表現がよいかわからないけど、縦の柵がついているパターン。

コンクリートとの組み合わせパターンもあり。

少し前のマンションのデザイン性がある感じのも一周回っていいなと思います。

コンクリートとは逆で、採光はよいけれど外からは丸見え。低層階は抵抗あるんじゃないかと思います。

③ クリアガラスパターン

クリアのガラスのパターンです。

低層階はコンクリートバルコニーで、4階や5階以上からクリアガラスになっていることがほとんどです。

採光はバッチリで、室内からの眺望もよく見えます。

しかし、これまた外から丸見えのデメリットがあります。

10階くらいなら覗かれる心配も少ないですが、5階くらいだと地上からも結構見えたりして少しヒヤヒヤすることがあります。

④ 外からは反射するガラスパターン

③のクリアガラスの外から丸見えのデメリットを取り除くべく、ここ数年増えているのが外からは透けにくいガラスになっているパターン。

角度によってはやっぱり見えるのですが、外からの見えにくさは格段にアップ。

中からの見え方はクリアガラスと同じで、採光や眺望の見え方は変わりません。

外から見ると結構キラキラ反射するので、見た目は好みが分かれるかなと。

あとクリアガラスパターンもですけど、どうやって外側掃除するのかしら。。。

⑤ すりガラスパターン

これもクリアガラスのデメリットをなくした、すりガラスパターンです。

採光はキープした上で外からは見えにくくなっています。

透明ガラスよりは水あとは目立ちにくいのかなぁ。

どれがいいとも決めづらいけど

ということで、これまたどれがいい悪いは決めづらいですが、

モデルルームでは見逃しがちな点。

どのパターンかチェックするようにして納得して購入するようにしたいですね。

(階によって変わることもあるので、自分の希望の階はどうなのかも確認!)

あわせて読みたい
大掃除 バルコニーのガラス手すり こんにちは、ねぎ子です。 大掃除でバルコニーを徹底的に掃除しました。 ねぎ家のバルコニーの手摺はガラスタイプ。 入居から1年半経ってだいぶ水跡が目立つようになっ...

それでは~

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

スポンサーリンク

見たいところにジャンプ